こどログ
習い事

スイミングを嫌がる。どう乗り切る?

2018年8月21日 horsenen
こどログ
小学校2年生と年中の男の子二人を育てているmari(mari@こどログ)です。 夏と言えば、プール・海。 そして、習い事と言えばやっぱりスイミング。 夏期講習など …
習い事

スマイルゼミ「英語プレミアム」ってなに?入った方がいい?

2018年7月22日 horsenen
こどログ
小学校2年生と年中の男の子二人を育てているmari(mari@こどログ)です。 長男は小学校1年に入学した4月からスマイルゼミを始め、 …
習い事

スマイルゼミの感想-1年続けて感じるメリット5つ-

2018年7月6日 horsenen
こどログ
小学校2年生と年中の男の子二人を育てているmari(mari@こどログ)です。長男は小学校1年に入学した4月からスマイルゼミを始めました。  …
買ったモノ

丈夫な子供服ブランドはこれで決まり!【小学校低学年男子】

2018年6月23日 horsenen
こどログ
「子供服 丈夫」で検索をかけてたどり着いてくれる方が非常に多いです。 二人目が生まれてからは「おさがりできる丈夫な服を買う!」「デザイ …
習い事

補助輪を外す最速の方法 ~2日で完了~

2018年6月10日 horsenen
こどログ
みなさん、こんにちは。 男の子二人を育てているmari(mari@こどログ)です。 最近、次男(年中・4歳)が補助輪なしで自転車に乗れるようになりました。 長男も …
習い事

スイミング、いつから始めるべき?

2018年5月13日 horsenen
こどログ
こんにちは。 男の子二人を育てているmari(mari@こどログ)です。 4月、5月と言えば、お子さんがあたらしく習い事を始める時期ですね。 そして、習い事の中で …
読書

これからの教育は塾よりも家庭学習?「世界に通用する一流の育て方」(廣津留真理)

2018年4月8日 horsenen
こどログ
子供を持ってから考え方が変わった、という考え方はありますか? 私は「親の子供への関わり方の重要性」です。 自分自身、非常に面倒くさが …
習い事

バタフライはどれくらいで泳げるようになる?

2018年3月25日 horsenen
こどログ
クロール、背泳ぎ、平泳ぎが泳げるようになるまでの期間は2年6ヶ月でした。 詳しくは以下にまとめてあります。 https://kodolog-blog.com/lesso …
レジャー

ゴールデンウィーク、キャンプ場が取れない!失敗から学んだ予約を取るコツ教えます。

2018年3月11日 horsenen
こどログ
昨年キャンプデビューした我が家。 https://kodolog-blog.com/leisure-camp/ すっかりはまって …
レジャー

スキーの大会に出たい!方法・費用・メリットについて徹底解説

2018年3月9日 horsenen
こどログ
スキーやスノボなどのウィンタースポーツはしますか? 私と同じアラフォー世代は学生時代にスキー、スノボに行った人が多いのでは? 我 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
習い事

習い事、兄弟で同じのにする?違うのにする?

2019年10月28日 horsenen
こどログ
小3と年長の男の子二人を育てているmari(mari@こどログ)です。 子供に習い事をさせているご家庭多いと思いますが、同じことをさせていますか?それとも違うことをさせていま …
習い事

【スマイルゼミ】英語プレミアムの英検直前対策ってどんな感じ?

2019年10月26日 horsenen
こどログ
小3と年長の男の子二人を育てているmari(mari@こどログ)です。 長男が10月の英検で5級に合格しました! スマイルゼミの …
習い事

【スマイルゼミ】模擬テストに合格して英検を無料で受験しよう!

2019年10月24日 horsenen
こどログ
小3と年長の男の子二人を育てているmari(mari@こどログ)です。 長男が10月の英検で5級に合格しました! スマイルゼミは …
習い事

兄弟で差はあった?子供はどれくらいで、泳げるようになるのか?【次男編】

2019年9月8日 horsenen
こどログ
小3と年長の男の子二人を育てているmari(mari@こどログ)です。 長男がクロールが泳げるようになるまでをつづった以下のブログ、多 …
習い事

やる気スイッチはどこにある?スイッチの入れ方を考える。

2019年9月7日 horsenen
こどログ
小学校3年生と年長の男の子二人を育てているmari(mari@こどログ)です。 子供には様々な習い事をさせたり、大会に出場をさせていま …
習い事

【スマイルゼミ】英語プレミアムの英検対策コースを始めてみた

2019年7月28日 horsenen
こどログ
小学校3年生と年長の男の子二人を育てているmari(mari@こどログ)です。スマイルゼミを兄弟で受講中。スマイルゼミは英語が標準搭載ですが …
習い事

【スマイルゼミ】幼児コースを始めました!

2019年5月20日 horsenen
こどログ
小学校3年生と年長の男の子二人を育てているmari(mari@こどログ)です。 我が家は長男がスマイルゼミ歴3年目に突入。小学校の勉強はスムーズに進んでいます。算数は計算ドリ …
習い事

【ヤマハ】ジュニアピアノコンクール地区予選に出場することになりました

2019年3月24日 horsenen
こどログ
小学校2年生と年中の男の子二人を育てているmari(mari@こどログ)です。 長男は幼稚園の年中からヤマハに通い始めました。幼児科終 …
習い事

【スマイルゼミ】漢検ドリルが最強!

2019年1月27日 horsenen
こどログ
小学校2年生と年中の男の子二人を育てているmari(mari@こどログ)です。 今日はスマイルゼミの漢検ドリルが最強!という話をしたいと思います。スマイルゼミにはドリルが二つ …
習い事

子供のスイミング「進級できない」「進級しない」。どう対処する?

2018年12月16日 horsenen
こどログ
小学校2年生と年中の男の子二人を育てているmari(mari@こどログ)です。 多くのスイミングスクールが進級テストを受けて、合格する …
next
英語

初めての英検受験、小学生が知っておくべきポイント9つ

2019年10月23日 horsenen
こどログ
小3と年長の男の子二人を育てているmari(mari@こどログ)です。 先日、長男が英検5級を受けて合格しましたが、受験する際に知って …
英語

英検5級に合格!小学生の英検勉強法

2019年10月22日 horsenen
こどログ
小3と年長の男の子二人を育てているmari(mari@こどログ)です。 10月6日(日)に長男が英検を初受験、このたび無事に合格しました!リーディングは8割正解、リスニングは …
英語

【オンライン英会話】ripple kidspark(リップルキッズパーク)の無料体験を受講してみた!(2)

2018年12月2日 horsenen
こどログ
小学校2年生と年中の男の子二人を育てているmari(mari@こどログ)です。 ripple kidspark(リップルキッズパーク) …
英語

【オンライン英会話】ripple kidspark(リップルキッズパーク)の無料体験を受講してみた!(1)

2018年11月11日 horsenen
こどログ
小学校2年生と年中の男の子二人を育てているmari(mari@こどログ)です。 先日、ようやく重い腰を上げて息子がhanaso kid …
英語

【オンライン英会話】hanaso kidsの口コミ!無料体験レッスンを受講してみた(2)

2018年11月7日 horsenen
こどログ
小学校2年生と年中の男の子二人を育てているmari(mari@こどログ)です。 hanaso kidsの無料体験レッスンのレポ第二弾で …
英語

【オンライン英会話】hanaso kidsの口コミ!無料体験レッスンを受講してみた(1)

2018年11月6日 horsenen
こどログ
小学校2年生と年中の男の子二人を育てているmari(mari@こどログ)です。 子供に英会話を習わせたいと思いつつ、他の習い事が忙しく …
英語

無料で見られる海外アニメ 子供の英語学習に!

2018年9月6日 horsenen
こどログ
小学校2年生と年中の男の子二人を育てているmari(mari@こどログ)です。 子供たちには将来は留学してほしいなぁと思っているのですが、英会話までなかなか手が回っていません …
英語

受講してみて分かった!オンライン英会話のメリット・デメリット

2018年2月27日 horsenen
こどログ
オンライン英会話、皆さんはどういうイメージがありますか? うちは、長男(小1)にそろそろ英会話を習わせたいと思っているのですが、近所の …
英語

小学生への配慮がいっぱい!イマドキの英検受験

2017年10月14日 horsenen
こどログ
皆さんは英検を受けたことがありますか? 私が初めて受けたのは、小学生の時。今から30年くらい前の話です。(あまりに昔過ぎて、書いててビックリです!) 私は海外から帰国し …
英語

本当に簡単!英語ネイティブ並みの発音を手に入れる方法

2017年7月22日 horsenen
こどログ
「子供には英語ができるようになってほしい!」 そう思う親は多いですよね。 私もです。 でも、英会話って高い!  …
no image プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

2017年6月26日 horsenen
こどログ
当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品 …
Mari
帰国子女(幼稚園アメリカ、小学校イギリス、大学交換留学でカナダ)だけど、英語力が中途半端なのがコンプレックス/2020年1月に英検1級受験予定/二人の子供たちには世界のどこでも生きていけるバイタリティを持ってもらいたい!習い事、教育についてブログで発信中/いつか海外移住したい!/親子留学したい!
\ Follow me /
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • レジャー
  • 幼稚園・小学校
  • 生活
  • 留学
  • 習い事
  • 英語
  • 読書
  • 買ったモノ
よく読まれている記事
  • 子供のスイミング「進級できない」「進級しない」。どう対処する?
    子供のスイミング「進級できない」「進級しない」。どう対処する?
  • 子供はどれくらいで、泳げるようになるのか?
    子供はどれくらいで、泳げるようになるのか?
  • 背泳ぎ、平泳ぎはどれくらいで泳げるようになるのか?
    背泳ぎ、平泳ぎはどれくらいで泳げるようになるのか?
  • 【ヤマハ】アンサンブルコースと総合コースの違いは?
    【ヤマハ】アンサンブルコースと総合コースの違いは?
  • お金がない!でも留学したい! 無料で参加できるプログラム【中学生・高校生編】
    お金がない!でも留学したい! 無料で参加できるプログラム【中学生・高校生編】
☆Twitterで更新情報を配信☆
Tweets by mari_kodolog
  • HOME
 2017–2023  こどログ