小学校2年生と年中の男の子二人を育てているmari(mari@こどログ)です。
長男をヤマハの幼児科に2年間通わせていました。とっても良かったので、次男も来年から通わせる予定でいます。
幼児科は年中から入れるのですが、我が家は年長から始めました。
「本当は年中から入れた方がいいのかな?」
「小学生になっても幼児科に通うのはどうなのかな?」などと疑問に思っていました。2年間通わせた経験から、こんな疑問にお答えできればなぁと思います。
年長さんはどれくらい通っているのか?
長男が通っていた幼児科は3名というかなり人数の少ないクラスでした。
女の子1名、男の子2名という構成。そして、全員年長さん!!なぜか年少が1人もいなかったです。
そして、現在通っているジュニアの総合コース(幼児科に通っていた子供しか入れません)は長男のように2年生から始めた子が2名、1年生が5名という構成。つまり、幼児科を年中から始めた子の方が多いということです。なので、クラスや教室によってさまざまです。
ちなみに、幼児科は2年間なので、年長から始めた場合、小学校1年生になっても「幼児科」です。これはもう仕方ないですね。
年長から始めるメリット
レッスンがスムーズに進み、高いレベルのことが出来るのが年長から始めるメリットだと思います。
長男が通っていた幼児科のクラスは少人数でしたが、同じ地域に教室が幾つもあり、発表会は合同でやっています。
この合同会で幼児科の発表を2年間みましたが、結構レベルが違います。悪い言い方をすると上手なクラスとそうでもないクラスの違いが結構分かります。
年長3人の長男のクラスは上手でした。3人ともきちんと練習していた、というのもあるとは思いますが、年長だから理解が早い、というのも関係はしていると思いました。
ジュニア総合コースではどう?
今、ジュニア総合コースに通っているのですが、年下の1年生が多い状況です。
ジュニア総合コースの一番最初は親も一緒に行くのですが、その時の感想は「前の幼児科の方がみんな上手だったかな?」という感じでした。
でも、先日1学期の終わりに行ったら前より全然みんな上手になっていました。
やる気のない子たちはやめていくし(最初の7名から、現在は4名に!)、結果としてはやる気のある子しか残らないので、結局はあんまり年齢は関係ないかなぁと。
http://kodolog-blog.com/lesoon-yamaha-junior/
結論
年中から始めても年長から始めても好きな方で!という感じです。
我が家は言葉も遅い方だったし、とても年中ではあのカリキュラムはこなせそうになかったと思うので、年長から始めて良かった!と思いますが、年中でも全然ついていくのに問題ない子もいると思います。特に女の子は年中から始めても大丈夫そうな雰囲気の子が多い印象です。
また、先生もクラスのメンバーの力量に合わせてレベルは調整してくれるので、結論としては「いつから始めても大丈夫」です!
ピアノを高額で売るなら【ピアノパワーセンター】/