こんにちは。
小学校2年生と年中の男の子二人を育てているmari(mari@こどログ)です。
長男はスマイルゼミを小学1年生から始めました。
そのスマイルゼミで2018年3月からプログラミング講座の配信が始まりましたよ!
プログラミングは習い事しても人気急上昇中ですよね。
「スマイルゼミのプログラミング講座の内容は?」
「料金は高い?」
「プログラミングをやっての感想は?」
などの疑問にお答えしていきたいと思います!
【関連記事】スマイルゼミの感想-1年続けて感じるメリット5つ-
なぜプログラミングなのか?
スマイルゼミのプログラミング講座の配信は2018年3月から始まりました。
2020年から小学校でプログラミングが必修化されることに伴い、導入を決めたようです。
ちなみに、文部科学省による「諸外国におけるプログラミング教育に関する調査研究」報告書(平成26年度)によると、世界ではイギリス、ハンガリー、ロシアが日本の小学校にあたる初等教育でプログラミングを必修化しています。
小学校での必修化って世界的に見ても意外と少ないんですね。
ちなみに、日本のプログラミング必修化は「プログラミング」という教科が新設されるわけではなく、既存の各教科にプログラミング的思考を取り入れるということになります。
どの程度取り入れるかは学校の裁量に任されており、学校により差が出てきそうですね。
学校で必修化されるからプログラミングの勉強を家庭でする、というよりはプログラミング教育によって養われると言われている「論理的思考力」をつけるために各家庭でどんどん取り入れていった方が良さそうな気がします。
プログラミング講座の料金は?
0円です。
というより、プログラミング講座単独での受講は出来ません。
スマイルゼミ標準コースが国語・算数・英語(3年生からは+社会・理科)のため、その料金内に含まれている形です。
標準コースに追加料金なしでプログラミング講座が受講できます。
【料金の例】
小学校2年生の標準コース 3,100円(12ヶ月一括払いの場合)
この金額で、国語・算数・英語、そしてプログラミングの講座が受講できます。
【関連記事】スマイルゼミ「英語プレミアム」ってなに?入った方がいい?
毎月配信される?
毎月は配信されません。
春・夏・秋の年3回です。
春と夏は長期休暇に合わせて配信されました。
秋はこれからなので具体的な月は不明ですが、今まで長期休暇前に配信されていたので、
11月くらいなかなぁと勝手に思っています。
プログラミングの内容は?
春に配信された「サイコロを転がそう」です。
以下の動画でほぼ配信された内容が見れます。
子供の反応はそこまで大きくはなかったかな?
先日配信されたのが以下のもの。
これは、子供の食いつきが非常に良かったです!!
何度もやっていました。
お手本のダンスと同じ動きを自分でも再現するのですが、
うまくいかないと悔しがっていました。
何度かやるうちに慣れてきて、スピードも速くなってきました。
サイコロより、キャラが動く方がやっぱり面白いようです。
親から見てもこっちの方が楽しかったですね。
プログラミングができるのはスマイルゼミだけ?
いえいえ、他のタブレット型教材でもプログラミング学習はできます。
スマイルゼミと同じくらい有名なチャレンジタッチもこの5月から配信を始めました。
スマイルゼミ同様、追加料金はなし。
ただし、チャレンジタッチのプログラミング講座は、4年生からの配信です。
低学年でこれからタブレット教材を考えている場合は要注意ですね!
回数についてはチャレンジタッチのホームページに記載がないので正確なところは分かりませんが、ITmediaの記事によると、5月と7月には配信されていて、次は10月のようなので、スマイルゼミ同様、毎月ではないみたいですね。
気軽にプログラミングが体験できる
子供のプログラミングには興味はありましたが、超アナログ人間の私にとっては一体どこから手をつけていいのかなぁという感じでした。
なので、今までやっていたスマイルゼミに標準搭載されるのは非常に有り難い!
ここから始めて、他のプログラミング教材を家庭学習に取り入れるきっかけにしたいと思っています。
プログラミング学習を取り入れたい人も、そういうことにあまり興味がない人、どちらにもスマイルゼミはおススメですよー。
◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!